Sitecore on Azure Kubernetes Service - macOS からの展開
Sitecore を Azure Kubernetes Service に展開する手順を紹介してきました。今回は、macOS において同様の処理ができる環境を整える手順を確認していきます。
Docker はアプリケーションを開発(developing)、移動(shipping)、実行(running)するためのオープンなプラットフォームです。
Sitecore を Azure Kubernetes Service に展開する手順を紹介してきました。今回は、macOS において同様の処理ができる環境を整える手順を確認していきます。
Sitecore を Azure Kubernetes Service に展開するための準備としてこれまで2回に分けて紹介をしてきました。今回は準備が整っている状況ですので、Sitecore を Azure 上に展開していきます。
Sitecore を AKS を利用して展開するための設定手順について、今回は各種設定ファイルの中のデータを作成していきます。設定ファイルのデータは実際に展開する際のデータとして利用するものになります。
これまで Sitecore を Docker で利用する形で説明をしてきましたが、今回は Kubernetes を利用して展開する方法を取り上げます。Docker はあくまで手元で動かすには便利な仕組みですが、コンテナを利用して運用をするとなると、Azure Kubernetes を利用するのが便利です。
これまで数回に分けて Docker コンテナで Sitecore が動作する手順を紹介してきました。これまでの内容は手元で動かすための手順であって、実際にクラウドサービスに展開するための手順とは異なる形です。実際の運用という点では、 Azure Kubernetes Service と組み合わせた運用になってきます。今回は、Azure Kubernetes Service のチュートリアルのページを参照しながら、サンプルを動かしてみたいと思います。
Sitecore コンテナを利用する上でよく引っかかるポイントをこのページに記載しています。今後、見つけたものは随時追加していきたいと思います。
前回は Sitecore Management Services のインストールを実施しました。今回はモジュールのインストールとして、Sitecore Headless Services のモジュールをインストールしたいとおもいます。また、標準で SXA のモジュールも入っているため、この後利用することはないため削除してい行きます。
カスタムイメージに対して、 Sitecore CLI でアクセスをして作業をすることができるように、Sitecore Management Services を追加したいとおもいます。この機能が CM サーバーに入っていない場合は、Sitecore CLI を利用することができません。今回はコンテナでの設定に関して説明をしていきますが、そのほかの環境に関してはパッケージを利用してインストールをしてください。
カスタムイメージの作成ができましたが、管理画面などは英語のままとなっています。日本語を扱うことができるように、日本語リソースの追加と設定の追加に関しての手順を紹介していきます。
サンプルのカスタムイメージを利用して起動することができたため、今回は今後利用していく上で不要な部分や、変更するべき点について紹介をしていきます。
これまでサンプルの Docker のイメージを起動して動作検証をしている形でしたが、実際には必要となるモジュールの入っているイメージを作成していくことになります。今回はサンプルから自分で利用したいカスタムイメージを作成していきます。
前回は環境を準備するところまでとして、コンテナを起動することはありませんでした。今回は、サンプルを実行するためのスクリプト up.ps1 を参考にしながらどういう形でコンテナを起動することになるのかを確認していきます。