Sitecore Headless - Next.js 評価環境の構築
ブログでこれまでヘッドレスに関しての情報を提供していました。手順に関してはリンクを貼りながら紹介していきつつ、テスト環境を素早く立ち上げる手順について今回は紹介をします。
ブログの記事を時系列で確認することが出来ます
ブログでこれまでヘッドレスに関しての情報を提供していました。手順に関してはリンクを貼りながら紹介していきつつ、テスト環境を素早く立ち上げる手順について今回は紹介をします。
前回は Moosend の無料プランの申し込み手順に関して紹介をしました。無料プランを申し込みをすると手続きとして4つのステップが表示されます。今回は、この部分に関して手順を進めていきたいと思います。
サイトコアの新しいバージョンとなる 10.2 のリリースに合わせて Sitecore Headless Services のバージョンも 19.0.0 に変わりました。この際、Next.js のサンプルデータが入っていないプロジェクトの作成の手順が追加されました。毎回最初のステップでデータを削除するところを省略できるので、今回はこれについて紹介をします。
ファイルをアップロードしたと、メタデータを付与する際にさまざまな項目を入力したいケースがあると思います。Excel Import で新規にアセットを登録する機能も便利ですが、今回は一括変更を Excel Import と Export を利用することで、更新する手順を紹介します。
Sitecore Content Hub のスキーマを拡張していくときに、とある条件の時に入力をしたいという項目が出てきます。それを常時表示しているのは作業効率も悪くなってきます。こういう課題のために表示を制御するための機能が搭載されているので、今回はそれを紹介します。
最初にセミナー開催の告知を入ましたが、すでにセミナー終了後オンデマンドとして参照できるようになっています。今回紹介をしているデモを 2021 年 11 月 26日(金)のセミナーでもご覧いただけます。
Sitecore Content Hub で管理をしているデータのメタデータをエクスポートをする機能があります。この項目を変更するためには、管理ツールで提供されているエクスポートプロファイルの機能を利用することで、出力する項目を変更することができます。
Sitecore JSS で開発をしていくときに、コンポーネントを追加するためのコマンド jss scaffold が用意されています。今回はこれを元に、1つコンポーネントを作成していきます。
前回は Sitecore のインスタンスの設定および Vercel での動作まで進めました。今回は立ち上げたサンプルのサイトに関して、すでに入っているコンテンツの整理、またそれを表示するために定義されている内容などを削除して、空っぽのプロジェクトまで仕上げていきます。
Sitecore Send / Moosend の管理画面で言語の切り替えができるようになりました。日本語で使えるようになるのは嬉しいですね!(2021年10月18日の記事をベースに、最新の状況に合わせて再投稿しています)
今年、買収をした CDP の会社の製品は、Sitecore CDP という製品名となってリリースされることになります。今後は CDP のタグを利用して、ブログでも紹介していけたらと考えています。今回は、Google Tag Manager を通じて CDP のタグを挿入する手順について紹介をします。
ライセンスを変更した際に、ライセンスファイルを入れ替える必要が出てきます。今回は、ライセンスファイルの更新手順に関して、紹介をします。