XM Cloud Deploy のツールの UI が更新されました
サイトコアが提供する SaaS 版の CMS である XM Cloud のツール、XM Cloud Deploy ツールの管理画面が更新されました。色々な情報に管理画面から確認できるようになりましたので、今回はこの部分を紹介していきます。
世界トップクラスのエンタープライズ対応CMSで、適切なコンテンツをあらゆる場所で素早く作成、管理、配信できます。
サイトコアが提供する SaaS 版の CMS である XM Cloud のツール、XM Cloud Deploy ツールの管理画面が更新されました。色々な情報に管理画面から確認できるようになりましたので、今回はこの部分を紹介していきます。
ここ数年、サイトコアは会社の買収だけでなく新しい製品の開発をして多くの製品をリリースしています。今回は、近々日本でもご紹介できる(海外ではリリース済み)の製品も含めて、全部の製品を紹介します。
コンテナおよび XM Cloud の環境に対して日本語リソースを適用していきます。この手順は以前にブログで紹介していましたが、今回はその手順を改めてステップの中に入れていく形です。
ヘッダーとフッターが出来上がりましたが、これをデフォルトのページに必ず入れておく形にしていきたいと思います。これを実現する機能はページデザインとなりますので、今回はこれを紹介します。
ヘッダーが出来上がったので今回はフッターのエリアを作成したいと思います。フッターにはメニューの主な項目を表示する様な形としていきたいため、フッターの作り方だけでなくメニューの制御について学んでいきます。
ここに概要を書く作成をしたヘッダーに対して、スタイルシートで見た目をもう少し整えていきたいと思います。レイアウトの表示するコンポーネントは画面で設計する際に利用し、スタイルシートを変更してみための調整ができる、というのを今回は紹介します。
コンテナを3つ配置して上から2つは完成させましたが、まだ3つ目のコンテナの実装をしていません。これは画面のサイズに合わせてメニューを変更するレスポンシブデザインに対応するためのものとして用意しています。それでは最後に3つ目の項目を実装していきましょう。
前回はヘッダーエリアに3つのコンテナーを配置して、そのうち2つに関してのバックグランドの色を変更しました。今回は一番上に配置したコンテナーにメンニューの項目を配置していきたいと思います。
今回はデモサイトを作る最初の第一歩として、ヘッダーのパーシャルデザインを作りたいと思います。ここで利用するのは標準のコンポーネントを配置して、少し見た目を変えるという感じの簡単な作り方で進めていきます。なお、作業環境としては XM Cloud のコンテナをローカルで起動して、作成をしていくのを前提とします。
今回から Headless SXA を利用した簡単なページを作る際の基本的なポイントを数回に分けて紹介をしていきます。今回はパーシャルデザインとページの考え方、プレースホルダーをどういう風に活用するのか、という基本的な考え方を取り上げます。
Sitecore XM Cloud に関する記事をいくつか掲載をしました。今後も追加していく予定ですが、まずはジャンル別としてまとめておきました。
すでに Web サイトのコンテンツがあって、HTML のデータがあるという際に、Next.js をベースのサイトの場合はどうすれば良いでしょうか?実は Next.js の基本的な機能を利用すれば、HTML ファイルなどを一通りサーバーにホストすることが可能です。